このページでは韓国の企業の株の買い方(韓国株の購入方法)を初心者の方にわかりやすく説明しています。
韓国の企業で日本でも有名な企業は多く、日本でも「この会社の株を買いたい!」という方も多いでしょう。
韓国の企業の株といっても”日本のネット証券で日本語で取引できます”。
韓国語がわからなくても大丈夫、しかも韓国株は取引単位が1株です。日本株(100株単位)と比べて少ない資金でも買えるものが非常に多く、2万円あれば買える有名企業の株も多いです。
取引の準備さえできてしまえば日本の株と変わらず簡単なので、ここではその準備を含めた、韓国の企業の株の買い方を説明していきます。
韓国株を買うのは難しい?簡単に買う方法は?
韓国株は取扱いしている証券会社が少なく、対面取引だけでネット取引ができないところもあります。
そうなると初めて買う人にはハードルが高いので、ネット取引で簡単に買えるSBI証券での買い方を解説します。
SBI証券なら口座さえ作ってしまえば韓国株を買うのも日本株と変わらず簡単なので、ここではその準備を含めた、韓国株の買い方をイチから説明していきます。
初心者で日本株も買ったことがない人でもわかるように、わかりやすく順を追って説明しますので、安心してゆっくり読み進めてみて下さい。
韓国株はSBI証券で買える
韓国株は取扱している証券会社が少なく、日本の主要な証券会社でネットで買えるのはSBI証券だけです。楽天証券や野村證券など他の有名な証券会社では韓国株は買えません。
SBI証券の口座をまだ持っていない人は、無料で作れるし申し込みは5分でできるので、まずは口座を作りましょう。
SBI証券の口座さえ作ってしまえば韓国株を買うのは簡単なので、ここではその準備を含めた、韓国株の買い方をイチから説明していきます。
初心者で日本株も買ったことがない人でもわかるように、わかりやすく順を追って説明しますので、安心してゆっくり読み進めてみて下さい。
韓国株を買う手順
韓国株の買い方は、以下の手順で行うことができます。
1.SBI証券の口座を作る(無料で作り方も簡単です)
2.株を買う資金を入金する
3.銘柄を指定して買い注文を出す
たった3ステップ。意外と簡単ですね。
順番に見ていきましょう。
1.まずSBI証券の口座を作る
韓国株(韓国の上場企業の株)を買うには、まず韓国株取引に対応したSBI証券で口座を作ります。
SBI証券の場合はパソコンやスマホからカンタンに無料で口座開設ができ、申し込みもすぐにできるのでとても便利です。
主要なネット証券で韓国株取引に対応しているのはSBI証券だけです。
なので、SBI証券の口座を持っていない人はまずは口座開設の申し込みをしましょう。
\ここで韓国株が買える/
SBI証券
無料で口座開設(5分で完了)
口座開設は無料で維持費などもかかりません。
使わなくても費用などは発生しないので、まずは気軽に口座開設を申し込みしてみてください。
申し込みをしたら口座開設完了まで待ちましょう。(最短で申込の翌日)
参考データ:SBI証券の韓国株取引のデータ
取扱銘柄数 | 手数料 | NISA | 特定口座 | 日本円決済 | |
---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | 71銘柄 | 0.99% | ○ | ○ | ○ |
※手数料・銘柄数ともに調査時(2022年6月15日時点)のデータです。
※手数料は税込です。
※最新情報はSBI証券の公式サイトでご確認下さい。
2.株を買う資金を入金する(日本円でOK)
証券会社の口座開設が済んだら株を購入する資金を入金します。日本円のまま買えるので日本円で入金すればOKです。銀行振込やオンラインバンクで入金できますよ。
3.銘柄名やコードを指定して買い注文を出す
口座開設が完了したら、外国株取引にログインし
銘柄検索で銘柄名(会社名)またはその会社のコードで検索します。

会社名 (コード)
株価(ウォン)
このような注文画面になるので、注文入力の名前が買いたい会社の名前になっているか確認しましょう。
- 数量(何株買いたいか)
- 価格(1株いくらで買いたいか)
(今の株価をもとに韓国ウォンで指定) - 日本円のままで買う場合は決済方法を「円貨決済」にチェック
を指定したらパスワードを入力して注文を発注します。
韓国株はいくらで買えるの?
韓国株の株価は韓国ウォンで表記されているので、今の株価(韓国ウォン)の約10分の1が日本円での必要な資金です。
韓国株は1株から買えます。
韓国株の今の株価はSBI証券のサイトで見ることができます。
口座開設がまだの方でも株価はBloombergのページでも見れます。
以上が韓国株の買い方の説明でした。
\ここで韓国株が買える/
SBI証券
無料で口座開設(5分で完了)
SBI証券で買える韓国株
- 大韓航空
韓国の大手航空会社。 - アモーレパシフィックグループ
多くの韓流コスメブランドを持ち業界トップのAmorepacific Corp(090430)の投資持株会社。子会社を通じて化粧品・トイレタリー用品を製造販売。 - Amorepacific
アモーレパシフィックをはじめHERA、雪花秀、エチュードハウス、innisfreeなど有名韓流ブランドの化粧品/香水/ヘルスケア製品で業界トップ。 - 現代自動車
韓国を代表する乗用車、RV、トラック、商用車メーカー。 - 現代モービス
モジュールが主力の自動車部品会社。廃棄物・汚水処理などの環境ビジネスも。 - 現代建設
大手ゼネコン。道路、ダム、橋梁、港湾、プラント、商業・文化施設の建設。 - 起亜
国内第2位の完成車メーカー。現代自動車グループ傘下。 - サムスン電子
サムスングループの総合電器、電機メーカー。韓国最大の輸出企業。 - サムスンバイオロジクス
サムスングループ傘下の医薬品受託製造大手。同社は、主にバイオ医薬品の開発、精製、販売を手掛けている。 - サムスン生命
韓国第一位の生命保険会社。 - サムスン物産
サムスングループの事実上の持ち株会社。 - サムスン証券
業界トップの大手総合証券会社。時価総額で国内最大。 - サムスンSDI
サムスングループのリチウムイオン電池の開発製造会社。液晶ディスプレーパネル等の製造でも世界最大手。 - サムスン火災海上
サムスングループの総合損害保険会社。 - 第一企画
サムスン系の最大手広告代理店。各種マーケティングサービスを提供。 - LG Corp
LGグループ持ち株会社。傘下にLG電子、LG化学、Dacomなどを持つ。 - LG エネルギーソリューション
韓国LG化学 (051910)の電池子会社。電気自動車(EV)向けバッテリーセル、エネルギー貯蔵システム(ESS)およびスマートフォン向けバッテリを供給。 - LG化学
LGグループの石油化学会社。 - LG生活健康
韓国の消費者製品メーカー。主に家庭用洗剤、パーソナルケア製品を製造する。また、美容ケア、洗濯、クリーニング製品、化粧品の製造と販売を行っている。 - LGディスプレイ
世界第2位のLCDメーカー。LG電子とフィリップスの合弁企業。 - LG電子
LGグループの総合電器メーカー。家電製品、PC、携帯電話、CD-ROMなどを生産。 - LGハウシス
LG化学から独立した住宅用建材、自動車部品等の産業材事業会社。 - GS建設
LGグループの土木建設会社。 - NH投資証券
大手総合証券会社。05年4月にLG投資証券から社名変更。元ラッキー証券。 - SK Inc
SKグループの総合持ち株会社。 - SKイノベーション
国内最大手の石油精製、石油製品の製造販売会社。 - SKテレコム
国内シェアトップの携帯電話オペレーター。SK傘下。 - SKハイニクス
SKグループのDRAMに代表される半導体メモリーの大手メーカー。 - SKディスカバリー
SKグループの石油化学製品会社。化繊、PETボトルなどの製造輸出販売。 - ロッテショピング
ロッテグループ企業。韓国最大のデパート、ディスカウントストアチェーン経営。 - KEPCO(韓国電力)
韓国電力公社。国内の電力をほほ一手に発電、供給する。 - SMエンターテイメント
韓国の大手芸能プロダクション。音楽製作、著作権管理。少女時代、東方神起、BoAらが所属。 - YGエンターテイメント
韓国の大手芸能事務所、音楽製作、著作権管理。BigBang、2NE1、SE7ENなどのK-popスターが所属。 - JYP エンタ
韓国の芸能事務所。 - Cubeエンターテイメント
韓国の芸能事務所。 - FNCエンターテイメント
韓国の芸能事務所。 - ハイブ
BTSなど人気グループを抱える韓国の芸能事務所。 - キーイースト
韓国のスター、ペ・ヨンジュンらが出資する文化コンテンツ事業会社。芸能マネージメント、マーケティング、映像文化コンテンツサービスなどの事業を手がける。 - LXホールディングス
投資持株会社。 - ウリ FG
大手商業銀行、保険、証券、クレジットカード、年金などの金融サービスを行う持株会社。 - NHNコープ
モバイルゲームサイト「Hangame」の運営会社。 - DGB Financial
大邸市を基盤とした大手地銀である大邱(デグ)銀行の持株会社。 - KB金融持株
ソウル市を基盤とし、貸し出し資産で国内最大手である国民銀行を保有する金融持ち株会社。 - CJ第一製糖
CJグループの食品会社。製糖、食用油、小麦粉、旨み調味料など。 - ハナ金融グループ
ハナ金融グループの持株会社。銀行・証券などを傘下に持つ。 - eBEST証券
インターネット総合証券。 - セルトリオン
韓国のバイオ医薬品メーカー。 - 新韓金融グループ
国内第2位の金融サービス会社。銀行、証券、信託、資産運用など。 - ヒュンダイ斗山
総合産業機器メーカー。建設用重機、工作機械など。大宇総合機械から社名変更。 - 大宇造船海洋
LNG船、タンカー、バルク船、コンテナ船などの造船会社。輸出比率が高い。 - 韓国ガス公社
政府系のLNG、LPGの独占輸入販売会社。 - カカオ
韓国のインターネットポータルサイト大手。メッセージアプリのカカオトークを運営する。 - NAVER Corp
韓国最大のインターネットサービス会社。検索ポータルサイトのNAVER、LINEアプリ、インターネットゲームの運営。 - 斗山エナビリティ
プラント部品の製造・建設サービスの提供。 - KT&G
韓国最大のタバコ会社。旧Korea Tabaco Ginseng。 - KT Corp
旧コリアテレコム。韓国最大の総合電話会社。 - 韓国中小企業銀行
中小企業、個人向けが主力の商業銀行。政府が約58%を所有する。 - 錦湖石油化学
錦湖アシアナグループの合成ゴム、合成樹脂メーカー。 - HMM
大手海運会社。タンカーやコンテナ、自動車、LNG、バルクキャリアーを運航。 - S-Oil Corp
原油精製および石油関連製品の製造輸出販売。 - 高麗亜鉛
非鉄金属精錬会社。亜鉛の精錬では世界最大。 - 韓国造船海洋
韓国を代表する造船会社。タンカー、貨物船、客船、防衛艦の建造や重工業機械、建機等の製造。 - ポスコ(POSCO)
大手鉄鋼メーカー。02年4月に浦項総合製鉄から社名変更。 - 大信証券
大手総合証券会社。投信運用、資産運用サービスも手がける。 - CJ Corp
総合食品加工品メーカー。調味料、製糖、製粉で国内トップシェアを持つ。 - SKODEXサムスン
- KODEX200ETF
- クラフトン
- JTC KDR
- SBI FinTech
- SK スクウエア
※2022年6月時点でSBI証券で買える韓国株の銘柄です。買える株は増減する可能性があります。